サーバーにWindows Server 2019がインストールできなかった話

前回サーバーのキッティング作業で困ったお話をしましたが、今回もまたハマりました。

 

今回注文したサーバーはHPのHPE ProLiant ML110 Gen10でタワー型のサーバーです。

今回はパーツはすべて内蔵型のサーバーで注文したはずが。。。

起動したらWindows Server 2019のOSの起動画面ではなくネットワークブートの画面が立ち上がる。。。

画面雑ですみません。モニターをそのまま撮ったのでめっちゃ反射してます。。。

 

前回同様、見覚えのある画面。

LANケーブルを挿しても、抜いてもやはりこの画面のまま進みません。

ここで気づきます。あ、またOS入ってないやつだ、と。。。

 

確認してみると。。。

やはり2022とダウングレード版の2019がサーバーとは別に入荷していました(笑)

 

さっそくOSのインストールを試みます。

光学ドライブでOSのディスクを読み込み、見慣れたインストール画面を進み、

Windowsのインストール場所を選択する画面まで来ましたが、一覧に使用可能な領域が表示されません。

 

先にドライバーのインストールが必要になるのかと思い、

ドライバーの読み込みを選択しましたがインストール可能なドライバーが何も表示されません。

 

ここでやっとHPに問い合わせました。

 

ここでメーカーから、「使用中のRAIDコントローラーを確認してしい」と言われます。

HPサーバーのコントローラーはサーバー起動時にポスト画面にてF10ボタンを押し、

RAIDの作成画面よりコントローラーハードウェア情報の画面でSmart Arrayコントローラーの名称を確認できます。

今回のサーバーのコントローラーは「HPE Smart Array S100I SR Gen10」でした。

 

どうやらメーカー曰く、このコントローラーを使用している場合、OSインストール前に先にドライバーのインストールが必要になるとのことでした。

下記のリンクからUSBにドライバーのexeファイルを入れます(手順はリンクにも記載されてます)。

Document Display | HPE Support Center

 

その後、リンクの手順通りに進めると(OSのディスクからサーバーを起動し、OSインストールの画面で先にUSBからドライバーをインストールする)、無事に使用可能な領域が表示されました。

その後は画面の指示通りにインストールを進めると、Windows Server 2019のOSをちゃんとインストールすることができました!!!よかった!!!

 

 

PCにバックアップソフトがインストールできなかった話

PCにバックアップソフトとしてAcronis True Imageをインストールしようとしたときのお話です。

公式HPや他の方のブログなどにも掲載されていいますが、自分のアウトプット用にここでは書かせていただきます。

 

Acronisをインストールし、PCのバックアップデータをNASに保存するため、

まずPCにAcronisをインストールしようとしたところ、インストールに失敗してしまう。。。

調べてみると、「メモリ整合性機能は、Acronis Cyber Protect Home Office/Acronis True Imageに含まれている「tib.sys」ドライバと互換性がありません。」とのことらしいです。

Acronisをインストールするにはメモリの整合性をOFFにしないといけないらしい。

下記が実際の手順です。

Acronis Cyber Protect Home Office, Acronis True Image: メモリ整合性機能との互換性 | Knowledge Base

 

1. 「Windowの設定」を開き、「更新とセキュリティ」を開きます。



2. 左側のタブから「Windowsセキュリティ」を開きます。

 

3. 「Windowsセキュリティを開く」を開きます。

 

4. 左側のタブのPCマークもしくは「デバイス セキュリティ」を開きます。

 

5. 「コア分離の詳細」を開きます。

 

6. 「メモリの整合性」をオフにします。

 

この手順で無事にAcronisインストール出来ました。。。

 

Acronis True ImageはWindows11のサポートを導入する予定はないようです。

Acronis 製品における Windows 11 のサポート | Knowledge Base

もしメモリの整合性をオンにする必要があるなら、Acronis True Imageをアンインストールするか、他のバックアップソフトを選定しないといけないですね。。。

サーバーの設定で。。。

こんばんは。

 

先日ラックマウントサーバーの設定・納品を行いました。

普段私が担当するサーバーの案件は、パーツ内蔵型のサーバーを選定してもらいます。

カスタムサーバーを選定するときはいつも必要なスペックをメーカーに伝えてカスタマイズしてもらうのですが。。。

今回の案件は退職した上司から引き継いだ案件だったのですが、元上司がカスタムしていた内容や、メーカーが提示していた仕様を詳しく確認しておらず、全てのパーツが外付けで届いてしまいました。。。

実際にはHDD×2個、倫理ドライブの基盤?、電源バッテリーが別パーツとして届きました。

 

HDDと電源バッテリーは簡単に取り付けられたのですが。。。

 

問題は倫理ドライブの基盤です。

まず初めて見るパーツになにこれ。。。?と。

問題なく取り付けはおわったものの、起動してWindows Server 2019のOSをインストールしようとしたところ、あれ、エラーはいてる?

起動時にHDDのアクセスランプが点滅していたので、問題ないと思ったのですが、実際にはHDDが認識できていない。

まずOSをインストールする前にRAIDを組まないといけないのかと思い、RAIDの設定画面までたどりつくものの、これもエラーをはいている。。。

完全にお手上げ。上司に相談しても分からないと。。。

 

悩んだあげく、上司がメーカーに問い合わせてくれました。

今回の原因は倫理ドライブに端子を挿していないことでした。

もともと基盤にささっているコネクタを倫理ドライブの基盤にさし直さないといけないらしい。

 

 

この後問題なくRAIDを構成でき、OSもすんなりインストールできました。

勉強になったけど、よっぽどのことがない限りもう別パーツで注文しないかな(笑)。

自称ネットワークエンジニアのわたしの備忘録

中小の事務機屋でネットワークエンジニアとして勤務しております。

ネットワークセキュリティを専門学校で2年間学んだ後に新卒で入社し、今年で3年目の22歳女です。

ネットワークエンジニアと言っても、業務内容は簡単なPCの設定からネットワークの構築・保守やサーバーの導入・保守などです。

顧客は中小企業がメインなので、大きなネットワークの案件などはほぼなく。。。

カスタマーエンジニアに近い業務内容となっております(笑)。

 

そんなひよっこエンジニアの私ですが、普段の業務やトラブルで学んだことなどをアウトプットのために備忘録として記録していきたいと思います。

色々と拙い部分も多くあるとは存じますが、何卒よろしくお願いします!